よくある質問

 
最終更新日時:
基本的なことはアプリ内ヘルプの「よくある質問」に載っています。最初に分からなことがあったときはそこに目を通してみましょう。

全般・初心者向け

リセマラはありますか?

ありません。

課金は必須のゲームですか?

無課金で普通に楽しめますがPVP(プレイヤーVSプレイヤー)ゲームなので少し考えてプレイする必要があります。

最初に選ぶ英雄で違いはありますか?

特に無いので好みで選んで問題ありません。ゲーム中に英雄を何度も変更することも可能ですしデメリットもありません。

何をしたら良いのか分からない

初心者の方は序盤の進め方?を一通りご覧ください。アプリ内ヘルプでも「よくある質問」の項目があるのでそちらも目を通しておくことをおすすめします。

城にかかっているもやもやは何ですか?



シールドバリアです。シールド有効時は他の城から偵察や攻撃を完全に防ぐことができます。

ワールドとは何ですか?

クリユニは全てのプレーヤーがひとつのマップに集まっているわけではなく、ワールドという単位でそれぞれ用意されているマップに一定数集まってプレイしています。今のところ他のワールドにテレポートをしたり戦争をすることはできないのでご注意ください。ただし、「初心者テレポート」を使えば他のワールドに移動することができますが使える時期が限定されています。

マップが広すぎて分かりません

ワールドに1024×1024マスのマップが用意されており一定の位置に永久凍土(雪原)があります。基本的に永久凍土に近づくほどレベルの高い資源地と魔獣が出現する仕組みになっています。資源地と魔獣の湧き方については魔獣&資源地マップを参照してください。

永久凍土(雪原)とは何ですか?

四天竜降臨や叡智の塔といったイベント時に利用される地域でひとつのマップに5つ存在します。

  • 四天竜
    • x212:y212
    • x212:y812
    • x812:y212
    • x812:y812
  • 叡智の塔
    • x512:y512

普段はレベルの高い魔獣や資源地が出現するので採集や素材集めに便利ですがその分人目を引きやすいとも言えます。シールドが無いと攻撃対象になりやすいので注意してください。

内政

施設や研究のレベルアップはひとつずつしかできませんか?



基本的にそれぞれひとつずつしかできません。兵士訓練、兵士治療、装備生産なども同様です。例外としてレベルアップ中でも他の施設や研究のレベルアップにゴールドを使えば即完了することはできます。

施設を解体する方法が分かりません



解体したい施設を選択して「iのマーク」をタップしてください。



解体のボタンをタップすると作業が始まります。

食料が赤字になると兵士は死んでしまいますか?

死にません。食料が赤字でも0で止まるので食料がマイナスになることもありません。

英雄・魔獣

英雄を変更するとどうなりますか?

魔獣討伐や戦争で出撃する英雄が変わります。レベルや親密度が下がるなどのデメリットはありません。

英雄レベルと親密度レベルの違いは何ですか?

英雄レベル全ての英雄で共有する経験値を意味します
親密度レベルそれぞれの英雄とどれだけ親しくなったかを意味します

英雄レベルは全ての英雄で共有する経験値です。これはプレイヤーレベルに置き換えると分かりやすいかもしれません。英雄レベルをあげることで英雄スキルのポイントを獲得できたり装備可能な武具が増えていきます。

親密度レベルはそれぞれの英雄とどれだけ親しくなったか(どれだけ使用していたか)を意味するもので、レベルをあげるとストーリーを解放できたり、ヒーローアビリティを習得できるようになります。

なお、英雄を変更しても英雄レベルと親密度レベルが減ることはありません。

英雄が捕虜・封印される城レベルを教えてください

捕虜城Lv.10から
封印城Lv.15から

城Lv.9、あるいは城Lv.14で止める人を時々見かけますが基本的には気にせずにレベルをあげていくことをおすすめします(サブ資源を除く)。捕虜になったり封印されたら休憩すればいいだけです。

捕虜と封印はどう違うのですか?

この項目は後で書きまする。

英雄が封印されたらどうなりますか?

親密度が少しさがるだけで再召喚すればまた使えるようになります。

連続攻撃ができる英雄は課金英雄だけですか?

2017年3月時点で課金英雄のみです。

課金英雄は必要でしょうか?

詳しくは課金について?を参照してください。

簡単にまとめると魔獣討伐時間をかなり短縮できます。比較的時間が余っている人は無課金でやっていけないこともありません。

最初に買うならどの英雄がおすすめですか?

詳しくは課金について?を参照してください。

課金英雄や○○パックはゴールドで購入できますか?



購入できません。ゴールドはゲーム内のアイテムショップに並んでいるアイテム(時短や資源など)を購入したり施設や研究の即完了に使用できるだけです。

魔獣を討伐する意味はありますか?

魔獣討伐で得られるものは以下の通りです。

  • 英雄の経験値や親密度
  • 英雄武具の生産に必要な素材
  • 討伐することで得られる同盟宝箱

同盟全体で活発に魔獣討伐に励めば宝箱からオーラや資源や時短など獲得できます。これらが余るようになればオーラに課金する必要もなくなるので時間のあるときは積極的に行っていきましょう。

軍事・戦争



同盟

同盟は加入した方が良いでしょうか?

楽しみたいのであれば加入することをおすすめします。チャットが苦手という方は無言でも大丈夫な同盟を選ぶと良いでしょう。

同盟ポイントとは何ですか?



アイテムショップに並んでいるアイテムの一部を購入することができるポイントです。同盟ポイントは同盟支援、同盟イベント、魔獣討伐などから獲得することができます。同盟を脱退しても獲得したポイントが無くなることはありません。

その他

装備所持数は増やせないのでしょうか?



装備の画面右上にある「装備所持数」のプラスボタンをタップします。



ゴールドか同盟ポイントを使うことで増やすことができます。

ゴールドとは何ですか?

ゲーム内通貨のようなものです。使い道は以下の通りです。

  • 資源やアイテムの購入
  • 施設、研究などレベルアップの即完了

シルバーメダルやゴールドメダルとは何ですか?



メダル交換所に並んでいるアイテムを購入するのに使います。メダルの入手方法は主に課金、イベント報酬、魔獣討伐報酬から得られます。

レベルが灰色になっているお城は何ですか?

廃城、グレー城、放置城と呼ばれるもので、しばらくの間プレーヤーがログインしていないことを意味します。

戦争をしたくない、仕掛けられたくないです

多様な意見や価値観はあって当然です。戦争をしたくないと思うのは個人の自由です。しかし、このゲームは戦争をしても良いゲームです。戦争をしたくないと思うのも自由であるように、戦争をしたいと思うのも、そして実際に戦争を仕掛けるのも自由です。

ゲームシステムの範囲内でプレイしている限りそのプレーヤーを責める権利は誰にもありません。多少のローカルルールやマナーがあるとはいえそれらを守らなかったとしても同様です。気に入らなければゲームの中で決着をつければ良い話です。

また、ゲームシステムを作っているのは運営です。ゲームに関する文句であればプレーヤーではなく運営にしましょう。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

攻略情報

初心者ガイド

  • 序盤の進め方(~城Lv.15)?
  • 序盤以降の進め方(城Lv.16~)?
  • 同盟システムについて?
  • 同盟の選び方?
  • 兵種と相性?
  • 魔獣&資源地マップ
  • 課金について?

イベント攻略

  • 城主の試練
    • 魔獣系試練?
    • 内政系試練?
    • 採集系試練?
    • 兵士訓練系試練?
  • 内政イベント
    • ナナの学術指南?
    • ルルの豊穣建国?
  • モンハンイベント
    • 魔獣討伐戦?
    • 魔獣掃討戦?
    • 魔獣殲滅戦?
    • 四天竜降臨?
  • 戦争イベント
    • 叡智の塔攻略戦(イグニスの模擬演習)?

データベース

英雄

英雄武具

  • ?
  • ?
  • ?
  • アクセサリー?

魔獣

素材

施設

研究

  • 資源?
  • 建国?
  • 軍事?
  • 英雄?
  • 防御?

資源地

カード

  • カード一覧?

アイテム

  • 戦争?
  • 資源?
  • 時短?
  • その他?

掲示板

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
英雄一覧
魔獣&資源地マップ
貯蔵庫
4 よくある質問
5
6 ゲーム詳細_削除
7 用語集
8 ポータブルアカウントを忘れたときの対処
9 晶魔
10 魔獣一覧
最近の更新

2017/05/05 (金) 16:01

2017/05/05 (金) 15:02

2017/05/05 (金) 14:31

2017/05/05 (金) 14:30

2017/05/05 (金) 14:28

2017/05/05 (金) 14:26

2017/05/05 (金) 14:20

2017/05/05 (金) 14:17

2017/05/05 (金) 14:15

2017/05/05 (金) 14:13

2017/05/05 (金) 14:11

2017/05/05 (金) 14:10

2017/05/05 (金) 13:27

2017/05/05 (金) 13:05

2017/05/05 (金) 13:03

2017/05/05 (金) 13:01

2017/05/05 (金) 12:59

2017/05/05 (金) 12:57

2017/05/05 (金) 12:48

2017/05/05 (金) 12:42

新規作成

2017/05/05 (金) 15:02

2017/05/04 (木) 13:54

2017/05/04 (木) 13:52

2017/05/04 (木) 13:50

2017/05/04 (木) 13:48

2017/05/01 (月) 16:06

2017/05/01 (月) 16:05

2017/05/01 (月) 16:04

2017/05/01 (月) 16:01

2017/05/01 (月) 16:00

注目記事
【魁 三国志大戦】最強武将ランキング 魁 三国志大戦 攻略Wiki
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0